2014年02月

病院に行きました。風邪認定です。布団に入っています。こんな時、CD は不便です。CD 一枚終わるごとに、CD を取り替えに布団を出ないといけないからです。最近、iPhone から Bluetooth 経由でステレオを鳴らせるようになったので、無精に iPhone から音楽をかけています。こういう操作感は良いものです。

聴くのはアルバム「ココロの食卓 〜おかえり愛しき詩たち〜」から「ひだまりの詩」です。ル・クプルの代表曲ですね。歌うのは藤田恵美さん。元ル・クプルのボーカルです。

私の記憶の中では、ル・クプルは (バラードながら) アップテンポで歌っていました。この藤田恵美が一人で歌うバージョンは、ゆっくりです。この曲の良さを滲み出させる様な感じ。歌手、藤田恵美の年輪の太さを感じさせる余裕を感じます。編成はシンプル。伴奏はギターとハーモニカだけです。

聴いてて癒されます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

急に冷え々々として、「昨日は冷蔵庫、今日は冷凍庫」と言われる程寒くなっています。私も鼻水が止まらず、ちょっと頭痛も。。。

BGM っぽくかけられる音楽ないかな〜と考えて、取り出したのはこちら。ヨハン・シュトラウスのワルツ集。ワルツにも激しい曲、破天荒な曲、色々あります。オーソドックスでワルツを躍るような、それでいて美しいメロディーに溢れた曲を聴きたい。そこでヨハン・シュトラウス II 世の「美しく青きドナウ」を聴きます。

風邪っぽい時に、この優雅さはたまりませんねぇ。毎年、ウィーン・フィルのニュー・イヤー・コンサート (の TV 中継) で聴いていますが、飽きることがありません。

演奏するウィーン・リング・アンサンブルは、ライナー・ノートによると 9 人体制。録音は 1990 年 9 月。小編成ゆえに大音量が出ず、室内楽風。サロンっぽい雰囲気が醸し出されます。今の私にピッタリな演奏です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

テレマンの「無伴奏ヴァイオリンのための 12 の幻想曲」を取り上げます。ヴァイオリンはイヴァン・ジェナティー (Ivan Ženatý)。1988 年 7 月の録音です。私の持っている CD が Amazon で見つからなかったので、MP3 版を紹介しておきます。

無伴奏ヴァイオリンと言えば、J. S. バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータが有名曲ですね。バッハは 1685 年生まれ。同曲の作曲は 1720 年とされています。一方、テレマンはバッハに先がけること 4 年、1681 年生まれ。無伴奏ヴァイオリンのための 12 の幻想曲は 1735 年の作品とされています。当時の交通事情や流通を考えるに、テレマンはバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータを知った上でこの曲を書いたのでしょうか。興味のつきない所です。

さて、曲の方はと言いますと、メロディー主体で対位法的な扱いの少ない曲集です。同じ無伴奏ヴァイオリンでも、パガニーニのような超絶技巧も出てきません。素直な音楽作りですね。さりとて、バロックの雰囲気は随所に現れるので、バロックの曲が好きな人には向きそうです。

ヴァイオリニストのジェナティーはこの CD で初めて名前を知った人です。1962 年生まれとのこと。録音当時 26 歳。音楽を聴くと、もう少し成熟した感じを受けます。端正・丁寧に弾いた演奏で、特別名演とも思いませんが、この楽曲の良さは十分に引き出しているのではないかと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

イル・ジャルディーノ・アルモニコのコンサート・マスターとして有名なエンリコ・オノフリのソロ・アルバム。冒頭を飾るのは、大バッハの名曲トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565。そのヴァイオリン独奏編曲版。編曲者はオノフリ自身。自作自演ならぬ自編自演です。

最初の鋭く冷たいヴァイオリンの響きから鳥肌が立ちます。メイン・メロディーは崩すことなく、力強く弾かれます。フーガに入っては不思議なことに対位法のメロディーが聴こえてきます。見事な編曲と技術です。

この CD は、とあるお宅にオーディオ訪問した際に聴かせてもらいました。めくるめくファンタスティックな演奏に虜となり、私も買ってしまった次第です。ちょっと音量を大きめにして聴くと、楽しいですよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

アルバム「beyond the Missouri Sky」はチャーリー・ヘイデンとパット・メセニーの二人によるジャズ・アルバムです。アコースティック・ギターとベースによる演奏。1996 年の録音。一曲目の「Waltz for Ruth」を代表曲として選んでみました。

オーディオ・ショップに先日行って、何かお勧めの CD はないものか? ときいてみました。オーディオ・ショップで CD? と思われるかもしれません。しかし、音楽が好きだからオーディオに凝るわけです (時々、目的と手段が逆になる人もいますが)。店員にも好きな音楽があるわけです。人に勧めたい CD があるわけです。そんなオススメ CD は今店頭にありますか? と尋ねてみました。そこで紹介されたのが、この「byyond the Missouri Sky」でした。

メロウで落ち付けるジャズ。それが彼の好みのようです。自分の好みばかりで音楽を集めていると、新しい音楽と出会えません。「beyond the Missouri Sky」はいくつクラシックばかり聴いている私に、柔らかい風を吹き込んでくれました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ